好山会掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 9 ページ ←次へ | 前へ→

4月24日集会報告
 anmitsu  - 07/4/25(水) 11:09 -

引用なし
パスワード
   ★☆★山行報告★☆★
4.14−15  富士山  竹花、他2
         ユマール・トレ 頂上まで往復
4.15     石裂山(山菜取り)  長森
4.21−22  富士山  五十嵐、落合、片倉
         8合目まで往復
4.21     奥多摩・棒ノ嶺  村松、村松、犬1
4.21     石裂山(山菜取り)  長森
 
◎●◎山行計画◎●◎
4.26    鳴神山      片倉、他2
4.28    丹沢・檜洞丸   村松、村松、犬1
5.3−6   春合宿・飯豊縦走 五十嵐、長森、中嶋、竹花、落合、多田、片倉
5.3−5   立山・山スキー  村松、村松、杉山、他2
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

3月27日集会報告
 anmitsu  - 07/3/29(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ★☆★山行報告★☆★
3.17−18 日光・奥白根山   虫明、五十嵐、片倉
3.21    奥多摩・高水三山 御獄ボルダー   青山
3.22    西丹沢・不老山   片倉、他2

★☆★山行計画★☆★
4.1     三つ峠   萩原、五十嵐
4.7−8   三つ峠   萩原、五十嵐、小川
4.14−15  富士山   中嶋、片倉、他2
4.21−22  富士山?  落合、片倉

○●春合宿・飯豊山縦走○●   
5月3日〜6日  
現時点の参加者  中嶋、長森、五十嵐、片倉、竹花、落合、落合
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firef...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

日光・奥白根山
 anmitsu  - 07/3/20(火) 21:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007.3.zip
・サイズ : 75.4KB
   3.17−18日 奥白根山に登ってきました。

降雪直後よく冷えて雪質は上々、程良いラッセルを楽しみました。
雪の少ない今シーズン、初めての雪山って感じでした。

虫ちゃんは新雪を踏みしめて山頂まで快調にラッセル
スノボーさんとお二人のお陰で私は楽をさせてもらいました。

残念ながら山頂は強風とガスで何にも見えませんでした。
時折チラッと青空が覗きましたが、上越方面から次々と雲が流れてきました。

睫毛に氷のマスカラ付けて早々に下山しました。
寒かったぁ。
シングルの革靴じゃ足が痛くなって辛かった。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firef...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

3月13日集会報告
 anmitsu  - 07/3/15(木) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ★☆★山行報告★☆★
3.3−4 八が岳・権現岳   落合、五十嵐、片倉
3.3   上越・タカマタギ  岡、他
3.10  ストーンマジック・アイストレ  萩原、五十嵐、小池、小川

▲▽▲山行計画▲▽▲
3.17−18 日光白根山   虫明、五十嵐、落合、片倉
3.21    鷹取山・岩トレ  小川、萩原、五十嵐
3.31−4.1 大源太山・コブ岩尾根  小川、萩原、五十嵐、片倉
         又は、第一尾根
4.7−8   三つ峠  岩トレ・キャンプ 
4.14−15 富士山(合宿前山行)

◆◇◆春合宿◆◇◆
5.3−6 東北の山 (案)
 *白神山
 *飯豊山
 *越後三山
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firef...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

2月28日集会報告
 anmitsu  - 07/3/2(金) 8:56 -

引用なし
パスワード
   2月28日集会報告     次回集会 3.13(火)27(火)

《山行報告》
1.28    奥多摩・小雲取山(富田新道) 片倉、落合
2.10−11 富士山   竹花
2.10−11 三国山   長森、五十嵐、他
2.17−18 冬山レスキュー訓練(都岳連)  虫明、片倉、小池(講師)
2.17−18 富士山トレッキング教室(都岳連) 中嶋(講師) 他32名
2.19−20 八が岳・ジョーゴ沢  竹花、他

《山行計画》
3.3−4 八が岳・権現赤岳縦走   落合、五十嵐、片倉
3.10−11 谷川一の沢右壁左方ルンゼ  小川、萩原、五十嵐?
     (一の沢・左稜も検討中)
3.17−18?  日光白根山?  虫明、片倉
4.7−8  三つ峠 キャンプ・ロッククライミング  萩原
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firef...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

★コンドル祭
 マサイ芸一  - 06/11/17(金) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ★コンドル祭(参加者の皆様大変お疲れ様でした)

 11月11日/12日にコンドル祭を奥多摩で開催、終了致しました。
 現役及び先輩の三浦様、新人入会の虫明さん、お客様の小野チ
 ン先輩もご乱入?して頂き岳友/岳人/山ヤの盛大なザイル祭/
 コンドル祭でした。酔いが残った体にて翌日は氷川屏風岩に出
 向き皆で岩遊びに汗を流しました。今年ももう少しで12月にな
 りいよいよ本格的な冬山突入となります。年末から来年の8月末
 には好山会の1年が終了致します。コンドル祭では好山会の会員
 の山への安全登山を山中先輩が神事行事にて山の神へお祈りを捧
 げました。

★12月の最終の集会には吾作にて好山会コンドル忘年会を行いましょう!

 レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132001.bbtec.net>

山行報告
 anmitsu  - 06/11/10(金) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ★☆★山行報告★☆★
10.31 薬師岳夕日岳地蔵岳/日光・鹿沼   片倉
11.1  越沢バットレス           片倉、他3
11.4  筑波山ハイキング          萩原、他1
11.3−5  南アルプス・鋸岳        中嶋、五十嵐、虫明
11.3−5  庚申山−皇海山         小池、小池
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

★好山会(コンドル祭)11月11/12日
 マサイ芸一  - 06/11/3(金) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ★好山会(コンドル祭)11月11/12日(是非お越し下さい)
 
 ■場所(開催地)奥多摩氷川キャンプ場
  キャンプ場監理事務所(TEL0428-83-2134)※萩原名で予約

 ■バンガロー/ロッジ(計2棟を予約完了)
  15名タイプ(番号C-15)(コンドル祭/宴会用として使用)
  12名タイプ(番号L-38)(道具置き場/睡眠用の部屋として使用)
  ※遅れて来る方は監理事務所にて聞くか上記番号探して来場下さい

 ■コンドル祭予定
  11日(土)夜(18時30分頃〜コンドル祭スタート/神事/バザール/宴会)
  12日(日)・ハイキング(場所未定)⇒自由参加
       ・岩登り(氷川屏風岩) ⇒自由参加
       ※終了後(温泉)

 ■参加希望者及び欠席者は至急連絡をお願い致します。
  (現役・OB・元会員・友人・関係者・他)
  
  レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132056.bbtec.net>

25日集会・山行報告
 anmitsu  - 06/10/26(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ☆★☆山行報告☆★☆
10.7−9 北アルプス槍が岳中退−−蝶が岳  村松、村松、他2
10.12 奥日光・切込刈込湖ハイキング   片倉、他5
10.14 武蔵・高山不動−黒山三滝ハイキング   片倉、他3
10.15 富士山   五十嵐、長森
10.15 耐久レース清掃山行   中嶋、中村
10.17 三つ峠 岩トレ     片倉、他3
10.21 谷川一の倉・南陵    五十嵐、片倉
10.21 谷川岳(厳剛新道−天神尾根)  村松、村松、他2
10.22 足尾ウメコバ沢・中央岩峰右   小川、金子
10.22 谷川岳(西黒尾根往復)  小池、他3
10.22 岩殿山    山中、山中
10.22−23  雨飾山  中村、他
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

★好山会(コンドル祭の開催)
 マサイ芸一  - 06/10/20(金) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ★コンドル祭開催(11月11日〜12日)是非ご参加下さい
 (奥多摩氷川キャンプ場)バンガロー&テント
 
 1年1回の好山会総合イベント/コンドル祭開催!!

 現役/OB/会友/関係者/元会員の皆様、是非ご参加下さい!
 出席の方は好山会HP&レイザーマサイSGまでご連絡下さい!

 レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132056.bbtec.net>

Re:好山会の皆様&吾作様!
 マサイ芸一  - 06/10/4(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜 のぞみさん:
> 先日、好山会の懇親会に参加させていただきました。
> 会の皆さん気さくな方ばかりなうえ、吾作さんの鳥そぼろが美味しくて感激でした!
>
> そして10/1、七沢(広沢?)温泉近くの滑岩。
> ロッククライミング初体験させていただきました!
> 見ているのと実際に体験するのとではまるで違いました。
> ただの平面に見える岩壁でもいろいろ手がかりがあるのですね…
>
> マサイ様、五十嵐様、ご指導&楽しい時間をありがとうございました☆
>
> 取り急ぎお礼まで。 ドバシ&タカハシ&タテヤマ
>

 ★ドバシ&タカハシ&タテヤマ 様へ

  好山会HPへアクセス有難うございました。広沢寺で生まれて初めてキャンプや
  ハイキング、岩登りを体験していかがでしたでしょうか!
  好山会はオールラウンドに自然をフィールドに活動する山岳会です。集会は月2回
  有り、集会終了後は先輩の店吾作へ行き皆でお酒を飲みながら親睦会を行っていま   す。岩登り/沢登り/雪山/アイスクライミング/縦走/キャンプ/キノコ取り/山菜取り
  スノボー/山スキー/など色々と行っていますので是非チャレンジしてみて下さい!
  自然や山やボーイフレンド?などについてのご相談は好山会へなんなりとお問い合せ
  下さい!

 ミスターレイザーマサイSGより
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132056.bbtec.net>

好山会の皆様&吾作様!
 横浜 のぞみ  - 06/10/2(月) 11:40 -

引用なし
パスワード
    先日、好山会の懇親会に参加させていただきました。
 会の皆さん気さくな方ばかりなうえ、吾作さんの鳥そぼろが美味しくて感激でした!

 そして10/1、七沢(広沢?)温泉近くの滑岩。
 ロッククライミング初体験させていただきました!
 見ているのと実際に体験するのとではまるで違いました。
 ただの平面に見える岩壁でもいろいろ手がかりがあるのですね…

 マサイ様、五十嵐様、ご指導&楽しい時間をありがとうございました☆

 取り急ぎお礼まで。 ドバシ&タカハシ&タテヤマ
 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)@st0074.nas931.k-tokyo.nttpc.ne.jp>

好山会総会開催
 マサイ芸一  - 06/9/13(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
    □今期好山会総会が開催されました(9月12日)

  ★今年度2006年9月1日〜2007年8月31日
  ★今期の好山会代表は中嶋(再任)

   好山会の山岳活動も事故の無い1年でありますようお祈り申し上げます。

  ★今期のコンドル祭は11月11日(土)〜12日(日)となります。
   現役/OB/関係者は是非ご参加下さい。
   ・場所未定(現在選定中)
    盛大なコンドル祭にしたいと思いますので宜しくお願い致します。

    レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132088.bbtec.net>

好山会会報(ゆきつばき28号)完成
 マサイ芸一  - 06/6/30(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ★好山会会報(ゆきつばき28号)完成

 ゆきつばき28号が完成致しました。好山会50周年の時に出した
 会報が27号です。会員の皆の力で完成致しました。
 会報を入手したい方(現役/OB/他)がおられましたら好山会へ
 お問合せ下さい。

 レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219176132073.bbtec.net>

足尾計画・ゲゲゲさんから
 あんみつ  - 06/6/7(水) 8:46 -

引用なし
パスワード
   6月10日 21:00亀有駅集合(車 小川号 五十嵐号)
メンバー
小川・萩原・金子・落合・五十嵐・片倉・竹花

チャンピオン岩稜試登
L小川・落合・竹花

中央岩峰右4級フリー
L金子・片倉
L萩原・五十嵐
各パーティートランシーバー持参
装備などは各パーティーで準備ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

SPAM 対策
 化猫 E-MAIL  - 06/6/2(金) 0:23 -

引用なし
パスワード
   SPAM投稿が増えてきたので、対策してみました。
もしも、「投稿できなくなった」という方いらっしゃいましたら、メールにてお知らせ下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefox/1.5.0.3@>

足尾計画
 あんみつ  - 06/6/1(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   足尾計画(★計画主体/企画/実行、L小川、萩原)
  足尾関係(ウメコバ)の開拓はJMCCが中心に行われました。
  特に中央岩峰関係各ルート/チャンピオン岩稜ルート(既存ルート)の登攀を
  目指します。試登岩壁は現在チャンピオンフェースを設定しています。
  各岩壁とも気をゆるせないデリケートな登攀が想定されます。
  足尾計画参加希望者は足尾関係資料を各自で入手して下さい。
  現在足尾情報関係が少ない状況です。
  
  
  ○日程計画(この計画は梅雨時期なので流動的になります)
   現時点では下記の計画にて進行致します。
  ■足尾計画NO1 ・6月10日(土)〜11日(日)※9日夜出発  (車)
  ■足尾計画NO2 ・6月24日(土)〜25日(日)※23日夜出発  (車)
  ■足尾計画NO3 ・7月1日(土)〜2日(日)  ※6月30日夜出発(車)

  ※参加希望者は上記の予定に出来る限り調整して合わせて下さい。

  レイザーマサイSG
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

足尾計画
 あんみつ  - 06/5/11(木) 18:44 -

引用なし
パスワード
   昨年のウメコバ沢アイスクライミング以来、ゲゲゲさんはチャンピオン岩稜に惚れ込んで、とうとう足尾計画が持ち上がりました。

△▼△足尾計画△▼△
1. 6/3-4  対象岸壁 ウメコバ沢 チャンピオン岩稜
2. 6/24-25 試登岸壁(予定) チャンピオン・フェース 中央岩峰
    小川 萩原 落合 五十嵐 金子 片倉 山中 他

好山会OBの皆様、ご協力をお待ちしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

北アルプス・硫黄尾根
 あんみつ  - 06/5/10(水) 10:31 -

引用なし
パスワード
   【好山会・春合宿】 硫黄尾根に行ってきました。 2006.5.3-6

L.長森 中嶋 落合 五十嵐 片倉

5/3 信濃大町--(タクシー)--高瀬ダム
高瀬ダム7:30--湯俣10:30--P1手前樹林帯に幕営

湯俣の吊り橋脇にF・アルパインのレリーフがあった。
長森さんは先輩KAMIDEさん(40年前硫黄岳直下で雪崩遭難)に花を捧げた。
レリーフの左20m程から取り付き、尾根まで直登。かなりやばい所を無理やりよじ登った。これが本日の核心部となった。間違えて途中まで付いてきた北鎌に行く単独者は可哀想に・・・ 懸垂で降りていった。
尾根に出てからは楽になったがすでに体力を消耗し、P1手前の樹林帯で幕営。大汗をかいて、私の左足は攣りかけていた。
35年前、長森さん(当時25歳)は初日に小次郎のコルまで行ったそうだがそんなこと到底無理でしょ!!

5/4 P1手前幕営地5:15--小次郎のコル8:25--硫黄岳11:00--雷鳥ルンゼ13:25--南峰16:00幕営
快晴 槍を見ながら順調に進んだ。硫黄岳手前で長森さんは持ってきた花束を湯俣川に投げた。テント4張、南峰に並んだ。

5/5 南峰幕営5:10--中山沢のコル9:00--遭難発生連絡--長野県警ヘリで収容12:25-−白樺台地15:00

 四パーティ順次スタート。途中で順番が入れ替わり我々は事故現場を3番目に通過した。雪壁をトラバースして岩を乗り越え90度方向が変わるところだった。岩が脆くてどれが安定しているのか分からず緊張した。3パーティ中山沢のコルに到着し休憩した。最後のパーティが少し遅いなと思っていた。
 先頭パーティ9:10出発。我々も歩き出しP1まで1/3程登ったところで、手前のP8から遭難発生のコールを聞き、中山沢コルに引き返した。例の嫌らしい地点で足場の岩が崩れ4〜500m湯俣川方向に滑落と聞いて絶望がよぎった。
 我々の無線機では交信できず、先行2パーティに救難連絡を頼むのみ。遭難パーティYの高性能アンテナでかろうじて交信できた。アマチュア無線局(諏訪から安曇野)を介し長野県警にヘリを要請した。長森さんはYさんのメモ係。我々はコルに幕営準備。
 五十嵐さん、落合さんP8から遭難者Kを発見、動いていた。生きているのが確認できてホッとした。笛でお互い連絡が取れた。11:55松本から県警のヘリ離陸。12:25ヘリでK収容。
 Yさん同行、6人でますます緊張した行動になった。白樺台地にテントを張った。

5/6 白樺台地5:00--西鎌尾根5:20--千丈乗腰7:15--槍平小屋8:55--穂高平下の川原9:20--新穂高温泉12:20 14:15バス==平湯15:40高速バス==新宿21:00着

 幸い今日も好天が続いた。白樺台地から主稜線まではすぐだった。『王様の木』のところで休憩。Yさんが仲間に連絡を取るとKさんは右手剥離骨折とのこと。思ったより軽そうなので安心した。
 滝谷近辺のデブリは物凄かった。
 長森さんの知り合いの木崎山荘で温泉に入った。とても良い温泉だったが数年後には対岸に移転が決まっているそうだ。ほう葉味噌ステーキ、ビールで乾杯。
 平湯から高速バスで新宿まで帰った。

反省:ヘルメットを置いてきてしまった。岩が脆くてメットは必携だった。
   我々の無線機は役に立たなかった。高性能アンテナを購入することにした。 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-27-56-11.rev.home.ne.jp>

Re:★高澤/山口パーティー
 高澤  - 06/3/6(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   出席者のみなさま

パーティーにご参加いただきありがとうございました。
大勢のみなさまからの祝福を受け、自分たちは本当に幸せだなぁと感じました。
当日はネパールの衣装を着て(僕の衣装は召使いっぽいという評価が大半でしたが...)、化粧をし(新しい自分が垣間見えた気がします!?)、ネパール式の結婚の儀式をしたこともとても素敵な経験でした。
料理もとっても美味しかったですよね。今後ともサンサール小岩店をよろしくお願いします(笑)。

さてさて、好山会外のみなさま。
すでに実感されたことと思いますが、好山会はアットホームでとても楽しい会です。
実際、一緒に山へ行くとパーティー会場では見れなかったメンバーの一面を見ることができますよ。
このHPを見て山へ行ってみたいと思った方はトップページ下の「連絡先」までご連絡ください。
ハイキングから日帰り登山、縦走、沢登り、雪稜登山、クライミング、海外遠征と何でもありです。
お試し山行もありなので、お気軽にどうぞ。

では、今後ともよろしくお願いします!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@acchba007044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 9 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.