|
|
9 | 10-11 |
ヌク沢 | 奥秩父 | 沢登り |
岡、他 |
|
|
|
9 | 11 |
天王岩 | 奥多摩 | フリークライミング |
青山、他1 |
|
|
|
9 | 11 |
富士山 | 御坂 | 縦走 |
山中、他1 |
|
|
|
9 | 11 |
長尾谷 | 奥多摩 | 沢登り |
落合 |
|
|
 |
9 | 12-13 |
富士山 | 御坂 | 縦走 |
片倉、他 |
|
|
 |
9 | 19 |
荒海川 | 南会津 | 沢登り |
金子、落合 |
|
|
 |
9 | 17-20 |
北鎌尾根 | 北アルプス | 縦走 |
岡、片倉 |
|
|
|
9 | 23-24 |
霞沢岳 | 北アルプス | 縦走 |
多田 |
|
|
 |
10 | 1-22 |
THARPUCHULI(TENTPEAK)WestFace | ヒマラヤ | 遠征 |
竹花、山中、五十嵐、片倉 |
|
|
|
10 | 30 |
宝剣岳 | 中央アルプス | 縦走 |
小池、他3 |
|
|
|
11 | 3 |
大山 | 丹沢 | 縦走 |
岡 |
|
|
|
11 | 5-6 |
白毛門、谷川岳 | 谷川 | 縦走 |
岡 |
|
|
|
11 | 6 |
コンドル祭 | - | 宴会 |
中嶋、落合、山中、片倉、小川、長森、五十嵐、金子 |
|
|
|
11 | 8 |
茂倉岳 | 谷川 | 縦走 |
岡 |
|
|
|
11 | 19-20 |
北岳 | 南アルプス | 縦走 |
落合、中嶋、五十嵐、岡、片倉 |
冬合宿偵察 |
|
|
11 | 23 |
越沢バットレス | 奥多摩 | 岩トレ |
小川、五十嵐 |
|
|
|
11 | 23 |
湯河原・幕岩 | 伊豆 | フリークライミング |
岡、他 |
|
|
 |
11 | 28 |
表妙義 金洞山縦走 | 上州 | 縦走 |
片倉、他1 |
|
|
|
12 | 18 |
谷川登山センター前 | 谷川 | 雪上訓練 |
小川、落合 |
|
|
|
12 | 24-25 |
阿弥陀北稜 | 八が岳 | 雪稜 |
岡、他1 |
|
|
|
12 | 25 |
男体山 | 日光 | 縦走 |
多田、落合、片倉 |
|
|
|
12 | 30-2 |
北岳 | 南アルプス | 雪稜 |
落合、中嶋、五十嵐、長森、多田、片倉 |
冬合宿 |
|
|
1 | 15 |
松木沢 | 足尾 | アイスクライミング |
小川、片倉 |
|
|
 |
1 | 21,22 |
赤薙山 | 日光 | 縦走 |
片倉、落合、五十嵐、岡 |
|
|
|
3 | 22 |
幕岩 | 伊豆 | フリークライミング |
片倉、他 |
|
|
|
4 | 1,2 |
庚申山 | 足尾 | 縦走 |
片倉、落合、中嶋、長森、五十嵐 |
|
|
|
4 | 8 |
筑波山 | 近郊 | 縦走 |
山中、他1 |
|
|
|
4 | 15 |
蕨山 | 奥武蔵 | 縦走 |
山中、他1 |
|
|
|
4 | 15 |
広沢寺 | 丹沢 | 岩トレ |
萩原、落合、五十嵐、小川 |
|
|
|
4 | 18 |
扇山〜百蔵山 | 奥秩父 | 縦走 |
片倉、他1 |
|
|
|
4 | 24 |
鍋割山 | 丹沢 | 縦走 |
片倉、他2 |
|
|
|
4 | 30 |
三ッ峠 | 御坂 | 岩トレ |
萩原、小川 |
|
|
 |
5 | 3-6 |
硫黄尾根 | 北アルプス | 雪稜 |
長森、落合、中嶋、五十嵐、片倉 |
春合宿 |
|
|
5 | 3-6 |
尾瀬、桧枝岐、浅草岳 | 会津 | 山スキー |
村松、村松真、高澤、高澤由、杉山 |
|
|
|
5 | 20 |
明神ヶ岳 | ? | 縦走 |
杉山、他4 |
|
|
|
5 | 21,22 |
都岳連山行 | ? | 訓練 |
小池、小川、他 |
|
|
|
6 | 4 |
鷹取山 | 近郊 | 確保訓練 |
小池、小川、金子、萩原、五十嵐、落合、中嶋、山中、竹花 |
|
|
|
6 | 5 |
モミソ沢 | 丹沢 | 沢登り |
片倉、他1 |
|
|
|
6 | 8 |
大山三峰 | 丹沢 | 縦走 |
片倉、他5 |
|
|
|
6 | 22 |
湯の沢 | 丹沢 | 沢登り |
片倉、他1 |
|
|
|
6 | 24 |
仙ノ倉山 | 谷川 | 縦走 |
中村、他26 |
|
|
|
6 | 25 |
ウメコバ沢チャンピオン岩稜 | 足尾 | 岩登り |
小川、落合 |
|
|
|
7 | 9 |
富士山 | 御坂 | 縦走 |
長森、他2 |
|
|
|
7 | 11 |
平標山 | 谷川 | 縦走 |
片倉、他2 |
|
|
|
7 | 12 |
谷川岳 | 谷川 | 縦走 |
片倉、他2 |
|
|
 |
7 | 16 |
水無川セドの沢左俣 | 丹沢 | 沢登り |
中嶋、片倉、山中、金子、他2 |
|
|
|
7 | 23,24 |
磐梯山 | 東北 | 縦走 |
山中2、小林2、河原2、三浦2、斉藤2、堀越、竹中、峯村、大村 |
Ob会山行 |
|
|
7 | 29 |
熊山 | 奥多摩 | 縦走 |
中嶋、小川、他 |
都岳連 熱中症実験 |
|
|
7 | 29-31 |
西穂〜奥穂縦走 | 北アルプス | 縦走 |
片倉、他3 |
|
|
 |
7 | 30 |
春岳沢 | 丹沢 | 沢登り |
金子、山中 |
|
|
|
8 | 3-16 |
スイスアルプス | ユーロッパ | 縦走 |
竹花 |
|
|
 |
8 | 4-7 |
荒川三山・赤石岳・聖岳縦走 | 南アルプス | 縦走 |
片倉、他4 |
|
|
|
8 | 6 |
鷹ノ巣沢 | 奥多摩 | 沢登り |
落合、山中 |
|
|
 |
8 | 13-15 |
恋ノ俣沢 | 奥只見 | 沢登り |
中嶋、落合、山中、片倉 |
夏合宿 |
|
|
8 | 14 |
大雪山/旭岳 | 北海道 | 縦走 |
鷲頭、鷲頭恵、鷲頭眞 |
|
|
|
8 | 18-20 |
赤木沢 | 北アルプス | 沢登り |
小池、小池伸 |
|
|
 |
8 | 23 |
仙の倉谷・西ゼン | 谷川 | 沢登り |
片倉、他2 |
スラブの連続、ナメ滝に緊張しました。広々とした沢は気持ちがいいですね。 |
|
 |
8 | 26 |
小川谷・滝谷 | 奥多摩 | 沢登り |
片倉、小池、竹花 |
小川谷林道のゲートが開いていて奥の駐車場まで入れました。往復4時間の林道歩きをせずにラッキーでした。歩いたら日帰りはきついですね。 滝谷は苔生した綺麗な沢でした。曇り空で幾分ガスっていたので、とても幻想的でした。下ッ滝、上ッ滝は巻きました。胎内滝はA0で強引に這い上がりました。ザックが引っかかってイヤらしかったです。かなり上まで広広とした沢が続き、周囲は苔がびっしり生えた岩でいい感じでした。 詰めはあっけなく長沢背稜に出ました。滅多に来ることがないだろうと酉谷山山頂を通って三つ又へ下りました。濡れると肌寒くなる一日でした。 |
|
|
8 | 27 |
救命講習 | 秋川 | 訓練 |
五十嵐、竹花、高澤、高澤由、萩原、山中、落合、片倉、金子 |
非常に有意義な講習でした。AEDの実体験も行いました。帰りに増戸駅近くの秋川渓谷にて皆で弁当/ビールを買い込み飲んだくれて帰りました。渓谷では多くの人がキャンプをしたり海パンで渓谷を泳いでいました |
|
|
9 | 2 |
三ッ峠 | 御坂 | 岩トレ |
萩原、落合、五十嵐、山中、片倉 |
非常に天気が良い三つ峠でした!富士山が全部見えました! |