![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月 |
日 |
ルート |
山域 |
ジャンル |
参加者 |
感想 |
6 |
1 |
鷹取山 |
湘南 |
レスキュー訓練 | 落合、中嶋、片倉、山中、金子、澤田、臼田 | |||
6−8 |
天狗尾根 |
八ヶ岳 |
竹花、他1 | |||||
7 |
つづら岩 |
奥多摩 |
岩トレ | 落合、澤田、山中、小池、臼田 | ||||
8 |
石裂山 |
鹿沼 |
ハイキング | 山中、山中 | ||||
14 |
越沢バットレス |
奥多摩 |
岩トレ | 片倉、他4 | ||||
大岳山 |
奥多摩 |
ハイキング | 杉山 | |||||
15 |
越沢バットレス |
奥多摩 |
岩トレ | 澤田、他 | ||||
奥白根山 |
奥日光 |
ハイキング | 杉山、村松、村松 | |||||
21−23 |
八が岳 |
八が岳 |
慰霊山行 | 杉山 山中 中村 落合 中嶋 長森 岡 片倉 村松 金子 澤田 臼田 |
||||
25 |
赤岩の滝 |
奥日光 |
ハイキング | 片倉、他2 | ||||
28 |
ナメイリ沢 |
秋川渓谷 |
沢登り | 岡、片倉、他3 | ||||
28 |
笠取山 |
奥秩父 |
ハイキング | 村松、村松、杉山 | ||||
7 |
5 |
海沢〜御岳 |
奥多摩 |
ハイキング | 杉山 | |||
6 |
鷹ノ巣谷 |
奥多摩 |
沢登り | 落合、岡、澤田、片倉 | ||||
6 |
富士山 |
富士 |
縦走 | 村松、中嶋、臼田、他1 | 富士宮口から | |||
6 |
鹿沼の岩場 |
鹿沼 |
岩トレ・ハイキング | 山中、山中 | ||||
11−13 |
旭岳 |
大雪山系 |
日山協・第47回全日本登山体育大会 | 中嶋、他 | 雹が降ったり雷が鳴ったりでしたが、雲間にすばらしい北海道ならではの雄大な景色を堪能してきました。 | |||
12 |
入川谷 |
奥多摩 |
沢登り | 岡、片倉、他1 | 速滝上で引き返した。懸垂は30mロープでギリギリだった。着替えた後から夕立になり古里駅に着いたときにはまたびしょぬれ。 |
|||
12 |
越沢バットレス |
奥多摩 |
岩トレ | 澤田、他 | ||||
12−13 |
富士山 |
富士 |
高所トレーニング | 村松、他1 | ||||
13 |
御岳 |
奥多摩 |
ハイキング | 杉山 | 奥多摩ー大楢峠ー御岳 | |||
13 |
氷川屏風岩 |
奥多摩 |
岩トレ | 小池、他 | ||||
17−18 |
白馬岳 |
白馬 |
縦走 | 中村、他 | ||||
19−20 |
西澤渓谷・東釜の沢 |
奥秩父 |
沢登り | 小池、小池 | ||||
19 |
藤坂ロックガーデン |
岩トレ | 落合、岡、澤田、鈴木、片倉 | |||||
20 |
米子沢 |
沢登り | 落合、岡、澤田、、片倉、中嶋、臼田、山中 | 雪渓が残っていた。雨も降り水量が多く、またメンバーも多かったので時間がかかり、日が暮れてしまった。 | ||||
18−27 |
ツールドモンブラン |
スイス |
トレッキング | 杉山、村松(真)、峯村、他1 |
||||
20−24 |
モンブラン山群 |
スイス |
アルパインクライミング | 村松、他1 | ||||
27 |
日和田山 |
奥武蔵 |
岩トレ | 中嶋、他3 | ||||
8 |
31−2 |
穂高・屏風岩東陵 |
北アルプス |
アルパインクライミング | 澤田、他 | 4ピッチ目で敗退 | ||
2 |
雲取山 |
奥多摩 |
トレーニング | 落合 | ||||
2−3 |
富士山 |
富士 |
高所トレーニング | 片倉、山中、岡、他1 | 須走り口から上り、頂上欽明水脇でツエルト・ビバーク。朝目が覚めたらお鉢の周りは人だらけだった。 | |||
4 |
川苔谷・逆川 |
奥多摩 |
沢登り | 竹花、他1 | ||||
9−11 |
仙丈沢 |
南アルプス |
沢登り | 小池、小池 | ||||
11−13 |
穂高・涸沢岳 |
北アルプス |
萩原、他 | トレイルウォーク&ランニングのトレーニング | ||||
12 |
御岳・日の出山 |
奥多摩 |
トレーニング | 中嶋 | ||||
13−17 |
夏合宿・剱岳 |
北アルプス |
アルパインクライミング | 落合、中嶋、小池、岡、山中、澤田、中村、片倉、竹花、鈴木 | 雨に祟られ、テントで酒盛り。四人は15日、一人16日下山。16日、5人は剱岳往復。別山岩場で1ピッチ登攀中、雨が降り出し下山。大荒れの天気だった。 | |||
17 |
ナメイリ沢 |
奥多摩 |
沢登り | 岡、中村、他4 |