![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月 |
日 |
ルート |
山域 |
ジャンル |
参加者 |
感想 |
3 |
1−2 |
乗鞍岳 |
乗鞍 |
山スキー | 村松、五十嵐、杉山、山中、他1 | |||
1−3 |
タカマタギ |
谷川 |
雪山 | 落合、澤田 | ||||
1−3 |
八甲田 |
青森 |
ツアースキー | 片倉、他 | ||||
6−9 |
五竜、鹿島槍が岳 |
北アルプス |
雪山縦走 | 竹花、他 | 遠見尾根より五竜岳、そして唐松岳、八方尾根の予定で行きましたが、 2日間はラッセルに明け暮れ、五竜岳G1辺りで引き返しました。 |
|||
8−9 |
赤沢山 |
谷川 |
雪山 | 岡、片倉、他3 | ||||
9 |
広沢寺 |
丹沢 |
アイゼントレ | 萩原、虫明、五十嵐 | ||||
9 |
氷川屏風岩 |
奥多摩 |
岩トレ | 澤田、落合 | ||||
15−16 |
阿能川岳 |
谷川 |
雪山 | 澤田、他 | ||||
15−16 |
朝日岳・東南稜 |
那須 |
雪山 | 虫明、他 | ||||
22−23 |
西穂・独標 |
北アルプス |
雪山 | 村松、中嶋、臼田、他 | ||||
22−23 |
旭岳・東稜 |
八が岳 |
アルパインクライミング | 小池、虫明 | ||||
22 |
妻坂峠 |
奥武蔵 |
ハイキング | 山中、山中 | ||||
23 |
阿弥陀・中央稜 |
八が岳 |
雪山 | 落合、片倉 | ||||
30 |
越沢バットレス |
奥多摩 |
岩トレ | 澤田、他 | ||||
4 |
5−6 |
栂池−−蓮華温泉 |
白馬 |
山スキー | 杉山 村松 山中 五十嵐 他1 | |||
5−6 |
雨飾山 |
頸城山塊 |
雪山 |
落合 澤田 | ||||
19−20 |
安達太良山・磐梯山 |
福島 |
雪山 | 竹花 | ||||
20 |
表丹沢トレイルラン |
丹沢 |
トレイルラン | 中嶋 | ||||
20 |
浅間嶺 |
奥多摩 |
ハイキング | 杉山 杉山 | ||||
20 |
坪山 |
中央線沿線 |
ハイキング | 澤田 他 | ||||
20 |
石裂山 |
栃木 |
山菜取り | 長森 | ||||
21 |
大持山 |
奥武蔵 |
ハイキング | 片倉 他 | ||||
25−27 |
天狗尾根 |
八ヶ岳 |
アルパイン | 竹花、他 |
天狗尾根からツルム東稜を下りる予定だったが、26日の天気は雨から雪と天気が悪く、出合小屋で停滞。27日は天気が回復したが、時間がないため天狗尾根の小岩峰の下までの偵察に終わった。 | |||
26−27 |
燧ヶ岳・大杉岳 |
尾瀬 |
山スキー | 片倉、他 |
||||
29 |
榛名・硯岩 |
榛名 |
ロッククライミング | 萩原、落合 | ||||
29 |
武川岳 |
奥武蔵 |
ハイキング | 杉山、村松、村松、他 | ||||
5 |
3−5 |
白馬主稜 |
白馬 |
アルパイン 縦走 | 落合、五十嵐、竹花、澤田、片倉 | 好山会春合宿 | ||
3−5 |
燧ヶ岳 |
尾瀬 |
山スキー | 村松、杉山、山中、他 | ||||
17 |
大持山−武甲山 |
奥武蔵 |
縦走 | 山中 | 妻坂峠−大持山−武甲山ー浦山口 | |||
17 |
御前山 |
奥多摩 |
ハイキング | 杉山 | ||||
17 |
星穴岳 |
妙義 |
縦走 | 落合、片倉 | 裏妙義国民宿舎前夜泊 星穴新道ー星穴岳−西岳ー中之岳神社 | |||
18 |
高水三山 |
奥多摩 |
ハイキング | 中嶋、臼田、他2 | ||||
18 |
木曽駒ヶ岳 |
中央アルプス |
村松、他3 | |||||
24 |
西澤渓谷 |
奥秩父 |
ハイキング | 片倉、片倉、他4 | ||||
26 |
愛鷹山 |
富士 |
ハイキング | 片倉、他2 |