【行動記録・日記】

10/24(水) 晴れ 成田――インチョン
15:00 成田集合 17:10大韓航空KE002で韓国インチョン空港へ向かう。19:15インチョン着 
ホテル送迎車でシェルブルホテルへ20:10着
ホテルは周囲に何もない辺鄙なところにあった。新しいホテルで綺麗だ。空いていたのでよい部屋を使わせてくれた。ホテルのレストランでピラフ、キムチ、ビールで乾杯。
10/25(木) 晴れ インチョン――カトマンズ
7:00 ホテル出発 空港のレストランで2000円の朝食粥セットを食べて、2日目から散財。
10:00 KE695便 インチョン離陸 13:15 カトマンズ着 (時差3時間15分)
トリブファン空港で入国手続きに時間がかかった。 
15:10 コスモトレック事務所着
コスモの大津さんと竹花さん(好山会/元ポカラ国際山岳博物館館長)が迎えてくれた。竹花さんはプリ遠征が終わってカトマンズに戻ったところだった。明日の打ち合わせ、エリザベス・ホーリーさんの助手のインタビューが終わって、17:00ホテルムーンライトまで送ってもらった。
夕食は竹花さんを交えて《桃太郎》で大いに盛り上がった。
10/26(金) 晴れ カトマンズ滞在
10:00コスモトレック事務所 ブリーフィングの書類をそろえてパサン・サーダーと共に観光省へ 
10:30ブリーフィング 観光省の役人から『NEPAL』の本をもらった。 
カトマンズ2日目の夜は韓国料理店で安くて美味しい料理を食べた。
10/27(土) 晴れ カトマンズ――ポカラ
9:20 ホテルムーンライト出発 フライトが遅れて、12:10 ブッダエア離陸。
12:50 ポカラ着 13:10 ホテルチベットリゾート着
空港から近いダムサイトのホテル。レイクサイドの方が賑やかだ。ホテルのレストランで昼食後、30分程歩いてInternational Mountain Museumまで行った。日本の援助で出来た博物館は広い敷地に立っている。とても立派だ。私は3度目、外観だけでなく展示も随分充実してきた。
夕食は竹花さんお勧めのレストラン。 日本語の上手な元大学教授のオーナーのおしゃべりが楽しかった。其れにのせられ、ちょっと高いお酒を飲んじゃいました。
10/28(日) 晴れ ポカラ――ジョムソム
5:40 ホテル出発 歩いて空港へ 6:45 離陸
7:00 ジョムソム空港着  
7:20 ホテルティリチョ着 湯本、遠藤、片倉は2002年タシカン峰の時に滞在したことがある。中庭に新しいサンルームが出来ていた。私たちはここをダイニングに使った。スタッフ達は荷造り準備に忙しい。私たちは午後散歩に出かけた。ムクチナート方面はすぐに検問でストップがかけられた。以前来たときは橋を渡ってもっと先まで行けたのに・・・ 仕方なく戻ってマルファの方へ歩く。ジョムソムムクチナートリゾートと書かれた方へ登っていった。しばらく登ると大きなホテルがあった。半分は使われていないようだが、日本のJTBのツアー客が泊まっていた。ニルギリ(7061m)が目の前に聳えてすばらしい景色だ。少し下にエコミュージアムが見えた。
荷造りするスタッフ

ニルギリ 7061m

ジョムソムムクチナートリゾート

次へ           前へ

 好山会ホームページに戻る                              御感想はこちらまで